Voices

受講者の声

講座を受講したさまざまな方からの声を掲載しています。

漢方の良さを薬剤師として答えられるだけの知識がないことに歯痒さを感じて

2021年に入講 Y Nさん

当協会の講座を受けるようになったきっかけは?

薬剤師1年目の頃から中医師の先生の漢方相談に通っていました。ニキビを治すために通い始めたのですが、その時々に合った生薬を煎じて服用していくうちに、肌荒れの改善はもちろん、体温も1℃上がりました。
また、漢方を飲み始めると口に入れるものすべてに気を使うようになり、早めに寝よう、ちょっと運動してみようなど、生活習慣にも気をつけるようになりました。
調剤薬局で働いていると漢方に興味のある方から、漢方ってどうなのかな?と尋ねられることがあります。
漢方の良さを実感しているのに、薬剤師として答えられるだけの知識が無いことに歯痒さを感じ、こちらの協会で勉強することを決めました。

入会前や講座のスタート前に不安はありましたか?

薬剤師としてもまだまだ未熟で、勉強しないといけないことがたくさんあるのに、難しい漢方に手を出してる場合なのかと迷いました。
それに漢方を勉強したとしても、漢方薬局でもない普通の調剤薬局で働いていて、学んだことを活かせるかも不安でした。

普段の薬剤師業務に変化はありましたか?

今までは患者さんから何か聞き取りをしたら、すぐに副作用を疑っていました。
もちろん副作用を疑うことは大切なことです。
でも今は、必ずしも副作用ではないと考えるようになりました。
今までは添付文書に載っていない症状を訴えられたとき、なんでだろうで止まっていました。
この講座を受けてから、そもそもこの人がこの薬を飲むことになった不調はどうして起きたのだろうと考えるようになりました。
そう考えると、その方が訴えた症状が副作用ではなく、体の不調が続いているから起きた症状なのではないかと考えるようになりました。

大変だったことはありますか?

授業はZOOMで毎週金曜日90分間みっちりありました。
ひとつひとつの聞きなれない言葉に苦戦しましたが、日々調剤薬局で出会う患者さんのことを考えながら、もしかしてこの方はこれかな?と考えたりすると、次お会いした時はこれを聞いてみよう、とその患者さんが来るのを待つこともありました。
逆に、もっと勉強せねばと感じることもありました。
信頼してもらえるような言葉を口にできるまで、中途半端なことは言えないと思ったからです。
わからないときはメールで協会の方に聞いたこともありました。
先生方と直接お話できる機会があることで、難しくて嫌になりそうな勉強も、なんとかモチベーションを保てました。

これからの課題、目標、夢は何ですか?

まずは、働いている調剤薬局のOTCコーナーに漢方を置いてもらって、漢方に興味のある方におすすめできたらいいなと思っています。
日々の投薬にも養生について、少しでも組み込めたら素敵です。
薬剤師になって4年、西洋医学もまだまだ勉強中です。
どちらの良さも理解して、その時、その人にとって適切な対応を見抜ける薬剤師になりたいです。
でもやっぱり漢方に詳しい人には憧れるので、いつか私も、お世話になった中医師の先生のように漢方相談室をしてみたいという淡い夢はあります。

次期の講座生募集はメールマガジンにてお知らせいたします。
ご希望の方は下記より登録になってお待ちください。

臨床漢方カウンセラーとして活躍したい方へ
(メール配信)

臨床漢方カウンセリング講座の概要や、講座での活動などお伝えしています。